2015/03/23

STUDIO D'ARTISAN 2015 春夏カタログ。

STUDIO D'ARTISANの2015年春夏カタログが完成。

ディレクションチームを一新して制作した前回の「秋冬カタログ」が大変好評につき、今回は大幅増刷。

前回のカタログをゲットできなかった方も、今回は是非「ダルチ」の扱いがある店頭に足をお運び下さい。

※東京・大阪の直営店では明日24日より設置。その他取扱い店舗でも、今月末頃から順次配布予定です。

ゲットしたら是非ツイッターやFacebookなどで入手報告をアップしてください!





※3月25日(水)まで、カラーサイズ無制限にてご予約頂けます。




2015/03/20

究極のクレイジージーンズが限定復活!

昨日より解禁しているSTUDIO D'ARTISAN春夏新作の先行予約第3弾

中でも最も注目度が高く、お問合せも殺到中の「D1674 クレイジージーンンズ」




こちらは、今や国内外のジーンズフリークの間では、伝説となっているSTUDIO D'ARTISAN初期の名作クレイジージーンズを、多くの方々の熱望にお応えして、2015年バージョンとしてタイトストレートに再構築し、限定復活させたもの。

左と右で、それぞれ異なるヴィンテージジーンズをモチーフとし、デニムの綾目は勿論、細やかなディテールにまでこだわった究極のレプリカジーンズです。

一目見たキャッチーさも然ることながら、右綾仕様のライトサイドは無骨な渋みある色落ち、左綾仕様のレフトサイドは綺麗なタテの色落ちをじっくりと楽しめるという、デニムの醍醐味をこれ以上ないほどに味わい尽くすことのできるジーンズフリークのための一本です。

左側には左綾のデニムを使用し、「SD」の文字が刻印された艶やかな牛革パッチを配置。
リベットではなくカン止めされたバックポケットも楽しいディテールのひとつ。


右綾のデニム生地を使用したライトサイドには、勿論ダ・ルチザンの定番山羊革パッチを配置。隠しリベットによるバックポケットのツラ構えが左右で異なるのもとてもキャッチーです。

左右が合わさるフロント部分に配されたボタンは、STUDIO D'ARTISANオリジナルのボタンと、月桂樹ボタンの2種類。見えないところにまで楽しいディテールや発見が盛りだくさんです。

旧式の織機で織られたデニム生地は勿論セルビッチ仕様。
左右のデニム生地の違いは表だけでなく、裏地の表情にも表れているのもポイントです。





2015/03/19

1週間限定!春夏新作第3弾 先行予約スタート。


只今続々と入荷中のSTUDIO D'ARTISANの2015年春夏新作。

5~6月に発売予定の新作の先行予約が、いよいよ本日よりスタート!

国内外のジーンズフリークの間では「伝説」となっているSTUDIO D'ARTISAN初期の名作クレイジージーンズの限定復活や、リゾート感溢れるポップでスタイリッシュなショートパンツ、もちろん新作Tシャツに至るまで、より夏向けに特化した選りすぐりのプロダクトがラインナップ。

3月19日(木)~3月25日(水)までの1週間は、サイズ、カラー無制限にてご予約受付中です。

品薄になりがちな、XSサイズやXLサイズの方は是非この機会にご予約していただくことをオススメします。

※3月26日以降のご予約は、サイズカラーの枠が制限されますのお気をつけ下さい。


ご予約ページはコチラ→ 2015年 春夏先行予約 第3弾



2015/03/18

「スーパータイトストレート by 12ozデニム」 デビュー!

STUDIO D'ARTISANの定番ジーンズの中で、海外を中心に圧倒的に支持され、国内でも若い世代を中心に逆輸入的に火がついた「SD-107 スーパータイトストレート」

今季は、長らく世界中で渇望の声が上がっていた同タイプのライトオンスジーンズを製作。



セルビッチは勿論、ヴィンテージの細かいディテールをきっちりと押さえながら、スタイリッシュな細みのシルエットに組み上げました。

旧式の織機で織られた12オンスのデニムは、年間を通じて穿き易く、旧式の織機ならではのムラ感あるデニムの味もしっかりと堪能して頂けるプロダクトです。

STUDIO D'ARTISANのジーンズビギナーの方や、これまでタイトストレートモデルを穿いたことのない方にこそ、いつもとは一味違ったシルエットを楽しんで頂ける1本です。

奥が定番の15オンスデニム、手前が12オンスデニム。
一回りスッキリした厚みの味のあるデニムをお楽しみ頂けます。



通販はコチラ
↓↓





2015/03/17

どっちのシルエットで楽しむ?「硫化染め」5ポケットチノ。

入荷以来、好評を頂いている「色落ちを楽しむチノパン」をテーマに作られた「硫化染め5ポケットチノ」は、タイトストレートモデルである「CN-503」と、さらに細身のシルエットにシェイプされたスーパータイトストレート「CN-507」の2種類のシルエットで展開。

「硫化染め」とは「藍染」と同様に、空気に触れることで酸化し発色する日本の伝統的な染色技法です。

藍染ほど極端な色落ちではなく、程よい色落ち、抜け感が特徴の「硫化染め」。
今では希少となったこの伝統の技を用いて、「色落ちを楽しめるチノパン」をコンセプトに、タイトストレートでスタイリッシュに穿きこなせる5ポケットパンツに仕上げました。

定番ジーンズのディテールを踏襲した、堂々たる面構え。特にバックステッチなどは、色落ちすればするほど、くっきりとラインが浮かび上がります。


(タイトストレート)

スタイリッシュなシルエットと、穿きやすさを兼ね備えた一本。
オンオフ問わず、あらゆるコーディネートに使えます。



(スーパータイトストレート)

CN-503よりもさらにシェイプされたスーパータイトシルエット。
単調になりがちなこれからのシーズンでも、全体のシルエットにメリハリをつけてくれます。


今回トップスとして着用の、吊り編みTシャツ「TSURI-TEN」シリーズも好評です。



通販はコチラ
(タイトストレート)

(スーパータイトストレート)