2014/07/31

「Lightning 9月号」にダルチの麻生地トートが掲載。

こんにちは、WEBスタッフの久谷です。 いよいよ明日から8月、いよいよ夏本番ですね! そんな暑い夏にガッツリ活躍しそうなのが、麻生地をインディゴで染めたダルチのトートバッグ。 こちらが7月30日発売の「Lightning 9月号」で紹介されています。 トートバッグの特集ページに掲載されています。 その他のページでもダルチを発見!? Lightningの名物編集長「モヒカン小川さん」が、ダルチのスカジャンをカッコ良く着用。 どこのページに載っているか、探してみてくださいね! 麻生地トートバ...

2014/07/30

世界よ、これが「MADE IN 児島」ジーンズだ!

こんにちは、WEBスタッフのヒサタニです。 ダルチザンは今年35周年のアニバーサリーイヤー。 年明けから35周年限定アイテムが続々とリリースされています。 その中でも最も注目度の高い目玉商品が、遂に本日入荷しました! 「35th児島デニムジーンズ」です。 日本のみならず、世界のジーンズファンにとって、特別な場所である「岡山県 児島」。 かつてこの土地で、ひっそりと眠っていた国内最古の力織機を稼動させて作られたダルチの伝説的一本「児島ジーンズ」の生地を忠実に再現し、2014年仕様にアップデートしました。 タイトストレートでスタイリッシュに穿けるシルエットです。 生地へのこだわりはもちろんですが、その他の細部にもダルチらしいプライドとこだわりが満載。 後ろポケットは、ダルチの現行モデルとは異なる初期バージョンのステッチです。 太目の糸を使用しているところもポイントですね。 スレーキにジャガードで織り込まれた「ブタちゃん」と「35」の文字を発見した時には、この細やかさに感動すら覚えました。 もちろん、セルビッジ仕様。かわいいピンク耳です。 ホワイトシルバーのボタンフライが、さり気ない高級感と気品を演出してくれます。 世界で350本の限定生産。それぞれにシリアルナンバーがつきます。 (※シリアルナンバーはお選び頂けません。) 伝統の魂を引き継ぎながら、新しさも兼ね備えた「MADE...

2014/07/29

ダルチのエプロンが入荷します!

こんにちは、WEBスタッフのヒサタニです。 ジーンズはもちろん、デニムやワーク系の素材を基調に、これまでも色んなアイテムを世に送り出してきたダルチザンから、今期はエプロンが登場! ダルチらしいデニム素材のインディゴと帆布素材のブラウンです。 エプロンとは言っても、ダルチザンが作るエプロンは、「職人工房」の名にふさわしく、作業者のことを考えてつくられた「使える」逸品です。 男性なら無骨でカッコ良い作業着に、女性ならキュートな家庭用エプロンとして、男女問わず使い込んでもらいたいアイテムです。 ポケット周りはセルビッジで縁取られ、作業着であるジーンズ由来の丈夫な作りです。 ポケットの数も多く、細長いペンから細々した工具まで、たくさん入れられて便利ですね。 ダルチが誇る日本のモノ作りの刻印もしっかりとほどこされた逸品です。 プレゼントなどにも最適ですね! 店舗、通販にも近日中に入荷しますので、是非チェックしてみて下さい! こちらでご...

2014/07/28

世界を揺るがす日本のモンスター!

こんにちは、WEBスタッフのヒサタニです。 7月も残りわずかで、いよいよ夏本番といったムードですが、皆さん夏のイベントのご予定は立ててますか? 海?今年は行きたいですねー。 花火?外せませんねー。 夏フェス??最高に盛り上がりますねー。 しかし、何か忘れてはいませんか? かつて少年だった全ての大人にとって、今年の夏最大のイベントであり、義務。 そう、、、「ゴジラ」です!! どの世代もそれぞれの世代ごとに思い入れのある、日本が世界に誇るモンスターが、ハリウッドでリメイクされ先週末より日本でも公開しております。 もちろんダルチの(勝手に)映画番長の私も公開2日目に見て参りました! 劇場内は、オリジナル世代からチビッ子まで幅広い年齢層の方と、外国のお客さんも多く、「世界のゴジラ」を肌で感じることができました。ゴジラは1998年にもハリウッドで製作されていますが、今回のリメイクはより「日本の東宝ゴジラ」への敬意と愛が詰まった1本です。 親子でも楽しめますので、この夏何か1本見る...

2014/07/25

「大戦モデル」って何だ!?

こんにちは!WEBスタッフのヒサタニです。 昨日お伝えしたダルチザンの大戦モデル「D1538XX-B」が、いよいよ通販にも入荷しました! レギュラーよりも若干タイトなシルエットで、無骨な「大戦モデル」を少し現代風にアップデートしたという印象です。 ところで、そもそも「大戦モデル」について、皆さんご存知ですか? 1940年代の第二次世界大戦中にアメリカの衣料メーカーが物資統制されていた時代のジーンズで、裏地に端切れ布を使用したり、ボタンフライやリベットなどの金属製品を既製品で代用したりと、その時々で多岐にわたる仕様が存在し、ヴィンテージファンに人気が高いジーンズなのです。 バックポケットのステッチも当時は糸がもったいないということでペンキで代用していたのも、大戦モデルの大きな特徴のひとつ。 ダルチの大戦モデルも、ステッチをペイントで再現。 デッドストックのヴィンテージジーンズのような風合いが楽しめます。 デティールの由来を知れ...

2014/07/24

D1538XX-B 大戦モデルがやって来た!

こんにちは、WEBスタッフのヒサタニです。 本日、待ちに待ったD1538XX-B 大戦モデルがやってきました。ヤァヤァヤァ! 直営店舗、通販でも近日中に販売スタートです!今日は一足先に、ダルチの大戦モデル「D1538XX-B」の魅力をご紹介しちゃいます。まずは全体のシルエットはこんな感じ。ジーンズ好きには未だ人気の衰えない1940年代(第二次世界大戦中)のヴィンテージジーンズをダルチ風に解釈したこだわりの1本です。 スレーキには、ダルチの迷彩柄の布を使用。 ボタンブライは、ヴィンテージの大戦モデルをイメージし、もちろん月桂樹仕様。 リベットも、あえて無地を使い、当時の雰囲気を再現する細やかさ。 「ビッグA」の赤タブを縫いつけてるあたりもニクイですね。 ベルトループは万歳縫い、パッチも一筆縫いという、この抜かりのなさ。 定番ジーンズとは一味違うこだわりを持って穿きたいという方には大変お勧めです。 現在、全国の卸し先、ご予約のお客様に発送中です...

2014/07/23

ダルチの裾上げリポート。

WEBスタッフのヒサタニです。 「お洒落は足元から」なんてよく言いますが、ジーンズだって足元が肝心! 今日はダルチザンの裾上げの現場をリポートします。 ダルチで裾上げに使うミシンは勿論、言わずと知れたチェーンステッチ専用ミシン「ユニオンスペシャル」 数十年前の貴重なアメリカ製「ユニオンスペシャル」を今でも現役で大切に使っています。 この名機じゃなきゃ出ない、独特のねじれとアタリがあるんです! さて、今回の裾上げリポートに使うのは、「SD-107(スーパータイトストレート/15oz)」 先月購入し、ファーストウォッシュまで済ませた私の私物でございます。 ダルチの定番の中でもっともスリムなシルエットのジーンズです。 ちなみにこの子は、海外限定パッチ仕様。 富士山を引っ張るブタちゃんがとてもキュートです。 いざ、「ダルチザン 大阪直営店」へ! あらためて見ると、こんなに長かったんですね。(いびつな足でゴメンナサイ、、汗) 今後の洗濯...

2014/07/22

夏のギフトにもダルチザン!

WEBスタッフのヒサタニです。 皆さん、3連休はいかがお過ごしでしたか? 西日本はやっと梅雨明けし、学生の方はいよいよ夏休みですね。 夏本番ということで、何かとイベントごとも多いこの季節。 「夏の元気なご挨拶にダルチザン」なんてのも、たまにはいいかも! ダルチザンは通販でもプレゼント包装を承っています。 インディゴを連想させる藍色の袋に、リボンをあしらいます。 お馴染みのブタちゃんがプリントされたダルチオリジナルのショッパー袋も一緒にお送りしているので、プレゼントをさらにスペシャルに演出して頂けます。 夏のギフトにイチオシの「沖縄チャンプルーTシャツ」 アメリカンな沖縄テイストが大好評の限定Tシャツ、正直この3連休でかなり在庫が減ってます。気になっている方はお早めに!! 大好評御礼はこちら→ 「沖縄チャンプルーTシャツ」 ※プレゼント包装をご希望の方は、ご購入時に「ご質問・メッセージ」欄に「プレゼント包装希望」とご...

2014/07/19

沖縄チャンプルーTシャツ発売開始。

ハイサ~イ!WEBのヒサタニです。 先日から告知していたチャンプルーTシャツが、いよいよ発売開始です! おかげさまで、告知開始から全国よりたくさんのお問い合わせを頂いています。 カラーは「生成り」と「ブラック」の2色展開です。 沖縄の老舗レストランなどにかかげられている「A」サインをモチーフに、沖縄仕様のブタちゃん(インディーとクリッパー)をデザイン。 アメカジ直球なデザインを活かしながら、ガッツリと沖縄的な要素をミックス(チャンプルー)しています。 あら、こんなところにもブタちゃんが。 生地もしっかりしていますので、何度も洗濯を繰り返すこれからの季節にも十分お勧めです。 カッコイイ「ブラック」か、爽やかな「生成り」か、皆さんはどちらがお好みですか? 「沖縄チャンプルー Tシャツ」...