2014/12/05

20年間着込める「和歌山吊り編み」スウェット。

お待たせ致しました。

毎年限定数のみ入荷の「和歌山吊り編みスウェット」シリーズが入荷しております。
和歌山?吊り編み??という方のために、少しレクチャー!

「吊り編み」とは、天井から吊るされた機械(吊り編み機)によって糸に余分なテンションをかけずに、糸をリラックスさせた状態でゆっくりと丁寧に生地を編み上げる製法です。

糸そのものの柔らかな風合いがそのまま生かされた、ふっくらとした風合いの生地が特徴で、洗濯を繰り返すうちにゴワゴワになってしまうことがないのも大きな特長です。

明治の終わりから大正の始めにかけてヨーロッパから日本に伝えられたこの吊り編み機は、高級肌着の生地の生産を中心に広がり、1960年代頃までは最もポピュラーなスウェット生地の製法でした。

1940~60年代のスウェットがヴィンテージでありながら、その機能的価値を損なうことなく現存し、価値あるものとされているのは、デティールの細かさも去ることながら、なにより「吊り編み機」で編まれた生地による丈夫さと希少さによるところが大きいといえます。

しかし、残念なことにその生産性の低さと高いコストから、1970年代の高度経済成長期を境に「吊り編み機」は、激減していきます。

2014年の現在この吊り編み機が世界で唯一稼動している場所、それが「和歌山」なのです。

「吊り編み機」が辿ってきた運命は、ダ・ルチザンのジーンズの原点である「旧式シャトル織機」にも重なり、デニムにとって「児島」が特別な場所であるように、スウェットにとって「和歌山」もまた特別な場所なのです。

ジーンズ譲りの「レプリカイズム」で1940~50年代のヴィンテージスウェットの細かいデティールを忠実に再現した「和歌山吊り編みスウェットシリーズ」は、まるで当時の商品が時を越え、そのまま現代に甦ったかのような浪漫があり、10年、20年と着込んでいただけるプロダクトです。
両V仕様のトレーナーパーカー
それぞれオートミールとネイビーの2カラーです。

1950年代までのヴィンテージスウェットにおける最大の特徴、汗染みと伸縮補強のための「両Vガゼット」仕様。
首元の伸びを防止する為に考案された、リブで生地を挟み込むバインダーネック。

裾と袖の針抜きリブもまた、40~50年代のヴィンテージ仕様をしっかりと踏襲。
裏起毛で保温性も抜群。

毎年冬が来るのが待ち遠しくなる、そんなプロダクトです。


同じく、40~50年代のヴィンテージ仕様を盛り込んだパーカータイプもご用意。

ゆっくりと時間をかけて編まれる生地のため、毎年生産数には限りがございます。
あらかじめご了承下さい。


通販はコチラ↓↓





2014/12/04

2種類の王道を貫いた新作スタジャンで、出発進行!

こんにちは、WEBスタッフのヒサタニです。

ダ・ルチザンの数あるアイテムの中でも根強い人気を誇るスカジャンに、早くも新作が登場!


光沢あるサテン生地の「ネイビー」と、同じくサテン生地で黄金色に輝く「ベージュ」のリバーシブル仕様。
「ネイビー」面は、ダルチの長いスカジャン史の中でも人気の高い「電車シリーズ」最新作。
日本が世界に誇る超特急がモチーフ!しかも胸元には線路の安全を守るイエロー仕様の車体という変化球!?ニク過ぎますっ。

背面は、「秋田」「山形」「東北」「上越」「北陸」「東海道」「山陽」「九州」全線の全駅名を完全網羅。
マニアックな仕様に見えて、こうした地理系のモチーフは、スーベニア(お土産)ジャケットとも呼ばれるスカジャンとしては、しっかり王道のモチーフ。
全国津々浦々ぎっしり細かく縫い込まれた駅名、お近くの駅や下車した駅など、あれやこれや言いながら旅の話に花を咲かせるのも楽しいですね。

「ベージュ」面は、ガラッと変わって黄金色に輝くベージュのサテン生地に、色落ちしたジーンズを刺繍で表現。
同じブルーでも、異なる濃さの糸を細かく使い分けることによって、見事な色落ちジーンズを立体的に表現。スカジャンの魅力である「刺繍」の技が最大限に詰まっています。

ダルチの刺繍系プロダクト史上、屈指の出来栄えです。


細部にまでこだわり、どちらも別の視点からスカジャンとしての王道をダルチ流に突き詰めた到達点のようなプロダクトです。


通販はコチラ→ 4354 スカジャン



2014/12/03

ポップアートな新作刺繍ロンT登場!

こんにちは、WEBスタッフのヒサタニです。

刺繍アイテムにも毎度高い評価を頂いているダ・ルチザンの新作刺繍ロンTが登場!


世界で最も有名な「スープ缶」をモチーフとした、ポップアートなアイテムです。

ネイビー、パープル、ホワイト、グリーンの4色展開のカラーリングもとてもポップでカラフル。

ダーク系の色になりがちのこの季節に、彩りとユーモアを演出してくれます。

缶からひょっこり顔を出す豚。「PIG SOPU」ってどんなお味でしょうか?

繊細で巧みな技術の刺繍による立体的表現は、プリントTとはまたちがった趣と豪華さで魅了してくれます。

誰もが一度は目にしたことのあるポップなモチーフは、上着を脱いだ時の注目度大です!


通販はコチラ→ 9734 刺繍長袖Tシャツ




2014/12/02

「Lightning」1月号、スウェット特集にアイテム掲載中です。

こんにちは、WEBスタッフのヒサタニです。

現在発売中のLightning最新号に、ダ・ルチザンのアイテムが掲載中。

スウェットアイテム特集で、定番のプリントパーカーと自慢のニットデニムをフィーチャー。

シンプルで飽きの来ないデザインと、裏地の起毛がこれからの季節頼りがいのあるアイテム。


柔らかいスウェットを思わせる混紡糸によるニットデニムは、SD-107のスーパータイトのシルエットがベースでありながら、伸縮性も抜群です。
スタイリッシュでソフトな見た目の質感と最高の履き心地、そして保温性は、是非この冬体感するべき1本です!


ダルチの直営店(大阪・東京)でも代理店として扱っている世界最高峰のレザージャケットブランド「エアロレザー」の特集も、たっぷりの読みごたえ。

こちらをガイドに、是非お店にもご来店下さい!
「Lightning 1月号」こちらの表紙が目印です。



掲載アイテムの通販はコチラ
↓↓




2014/12/01

クラシックな新作ジャージ、入荷です!

こんにちは、WEBスタッフのヒサタニです。

ダルチの人気シリーズ「トラックジャケット」に新作が登場!
スタンダードなシルエットと抜群の肌触りと着心地が人気のダルチのジャージ。
今回はアイビーリーグやアメリカのクラシックなスポーツウェアを髣髴とさせる刺繍デザイン。

これからの季節、アウターの中にミッドレイヤーとして差し込めば、室内で上着を脱いだときのインパクトは絶大です。


通販はコチラ→ 9736 ジャージ